NEW
-
【コールセンター事例】BCP対策どっちが良い?地方拠点と在宅拠点を比較
元々日本では、地震や台風による大規模災害が発生しやすいことから、コールセンターの安定稼働のためにはBCP対策が必要とされてきました。 さらに昨今では感染症の発生によりオフィス閉鎖などがあり、ますま...
-
カスタマーサポートの在宅勤務って実際どうなの?GMOペパボ株式会社の紹介
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、EC事業「カラーミーショップ」、「SUZURI」やホスティング事業「ロリポップ!」、ハンドメイド事業「minne」などを展開するGMOペパボ株式会社(以下、GMOペパ...
-
コールセンター業界における、コロナ以前/以後の採用市場の変化を解説!
昨今、新型コロナウイルスにより採用市場が大きく変化いたしました。これまで通りの採用市場ではなくなり、各社どのように対応していくのか悩まれている方も多いかと思います。 今回の記事では、全国約500の...
-
AI自動応答システムの活用事例|コールセンター自動化の事例とベンダー比較
ここ数年、コールセンターシステムへのAI活用が進んでいますが、その中でよく話題に上がるのが「AIによるコールセンターの無人化は可能か」という議論です。 そこで、本稿では、無人化...
-
クラウドPBXとは?仕組みやメリットを国内主要ベンダーを比較しながら解説
近年、ITシステムの導入の際に、「クラウド」サービスを検討するのは当たり前になりつつあります。コールセンター業界においても、コールセンターシステムの要であるPBXを中心に、従来のオンプレミスからクラウドへの...
-
コールセンターにおけるテレワーク(在宅勤務)化の導入方法と課題の分析
現在、新型コロナウィルスの世界的感染拡大を受け、日々刻々と状況が変化しています。 新型コロナウィルスによる影響は一時的なものではなく、長期的になる懸念があり、ビジネスにとっては大きなパラダイムシフトと...
-
とにかく良い雰囲気で、つい”選んでしまった”職場。入社してからも魅力がいっぱい!―三井住友カード株式会社 インタビュー【カスタマーセンタースタッフのキャリアストーリー Vol.11】
キャッシュレスが普及する今、ニーズ急上昇中の業界 今回は、三井住友カード株式会社のコールセンターで働く金井さんにインタビューをしました。三井住友カード株式会社は、メインであるクレジットカード関連だ...
-
徹底された新人研修とOJTで周りのみんなが全力で支えてくれるから、未経験でも安心して仕事を始められる。梅田駅近くでアクセスも◎株式会社ドコモCS関西 インタビュー【カスタマーセンタースタッフのキャリアストーリー Vol.10】
株式会社ドコモCS関西は、ドコモショップ・量販店等の販売支援、法人営業、通信ネットワーク建設・保守、コールセンター運営などを、NTTドコモ関西支社と一体となって運営している会社です。 今回は、未経...
-
未経験でも周りがサポートしてくれるから安心できる。ユニクロだからやりがいを実感できる!株式会社ユニクロ インタビュー【カスタマーセンタースタッフのキャリアストーリー Vol.9】
国内のみならず、海外でも大躍進を続けるグローバルアパレルブランド「ユニクロ」。そのユニクロの東京拠点となっているのが有明にある「ユニクロ シティ トウキョウ」です。 有明オフィスにはマーチャンダイズ部...
-
表彰制度やコンテスト、そして”ありがとう”の言葉で自分の仕事を認めてもらえるから、もっと頑張れる。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 インタビュー【カスタマーセンタースタッフのキャリアストーリー Vol.8】
「はたらいて、笑おう。」の世界を実現する会社 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、CMでもおなじみの「PERSOL」のグループ会社です。人・プロセスデザイン・テクノロジーという3つの力を使っ...