- コールセンター求人ナビTOP
- > 求人検索
医療求人一覧
6件の医療の求人があります
【求人数6件】
- 並び順を変更
派遣社員
医療 / 営業事務
派遣社員
医療 / 営業事務
- 給与
- 時給1400円~
※経験、スキル考慮(詳細は面談の時にお伝えします。)
- 勤務地
- 北海道札幌市白石区
- アクセス
- JR函館本線(小樽~旭川)白石駅徒歩23分
バス停:中央3条4丁目 徒歩2分
[通勤手段]
■車、バイク、自転車通勤OK
- 勤務日
- 週5
・平日のみ週5日勤務・1か月に1日土曜勤務週6日・残業が多いガッツリ稼ぎたい方や、正社員を目指して意欲的に勤務できる方でないと厳しいと思います通常シフト:8:30~17:30 多いときは19時30くらいまで残業がある・5週間に1度だけ、土曜日の追加出勤あり当番制。この週は6勤になる
6件の医療の求人があります
【求人数6医療の件】
おすすめ求人
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[派] サービス / 受信オペレーター 髪色・ネイル・服装自由!ウォーターサーバーに関する受注受付業務/H59846
- 勤務地
- 神奈川県横浜市神奈川区
- 給与
- 時給1300円~
- 勤務日
- 週3 / 週4 / 週5
-
-
-
[派] カード/信販 / 受信オペレーター 職場環境をアップデート!?クレジットカード・電子マネーに関する問い合わせ業務♪/H62234
- 勤務地
- 北海道札幌市中央区
- 給与
- 時給1350円~
- 勤務日
- 週3 / 週4 / 週5
-
-
-
おすすめ求人
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[派] サービス / 受信オペレーター 髪色・ネイル・服装自由!ウォーターサーバーに関する受注受付業務/H59846
- 勤務地
- 神奈川県横浜市神奈川区
- 給与
- 時給1300円~
- 勤務日
- 週3 / 週4 / 週5
-
-
-
[派] カード/信販 / 受信オペレーター 職場環境をアップデート!?クレジットカード・電子マネーに関する問い合わせ業務♪/H62234
- 勤務地
- 北海道札幌市中央区
- 給与
- 時給1350円~
- 勤務日
- 週3 / 週4 / 週5
-
-
-
コールセンター求人ナビの
お勧めポイント
- 豊富な求人数
- コールセンター求人に特化した専門サイトなので、質の高い求人情報が多数揃っています。
- 未経験向けの研修
- コールセンターでのお仕事経験が無い方でも安心。基本からしっかり教える研修もあるので不安なくスタート。
- 充実したフォロー体制
- お仕事開始後も、担当のコーディネーターがサポートします。
お仕事のお悩みはいつでもご相談ください。
- 国内最大級の求人数
- コールセンター求人に特化した専門サイトなので、質の高い求人情報が多数揃っています。
- 未経験向けの研修充実
- コールセンターでのお仕事経験が無い方でも安心。基本からしっかり教える研修もあるので不安なくスタート。
- 安心のフォロー体制
- お仕事開始後も、担当のコーディネーターがサポートします。お仕事のお悩みはいつでもご相談ください。
STEP1
スタッフ登録会の
予約をする
STEP2
スタッフ登録会で
お仕事ご紹介
STEP3
お仕事スタート
医療業界でコールセンターのお仕事をお探しですか?
医療業界は約11件の求人が存在しています。医療業界求人の平均時給は約1264円と相場より高めとなっています。また、研修制度やサポート体制が充実した大手企業の求人も多く、未経験OKの求人割合も約93%と高くなっています。募集雇用形態として最も多いのは派遣社員で57%です。
正社員へのキャリアアップが期待できる紹介予定派遣のお仕事も21%以上あります。
コールセンターで身につく3つのスキル
コールセンターで派遣として勤務することで、
下記のようなスキルを身につけることが期待できます。

丁寧で分かりやすい
言葉遣いが身につく

電話相手の悩みや状況を
聴く力が向上する

業界知識や商品知識、
パソコンスキルが身につく

丁寧で分かりやすい言葉遣いが身につく
コールセンターではできるだけ丁寧な言葉遣いや分かりやすい話し方が求められますので、コールセンターでのお仕事が初めての方は、自分に正しい日本語や敬語が使えるだろうかと心配な方も多いかと思います。
ただ、求人先の企業もこの点を重要課題として認識をしていますので、新しく入社されたスタッフが一定以上の応対力を身につけるまで、数週間から一か月程度の研修期間が用意されています。
きれいな言葉遣いや分かりやすく説明できる力は、企業に就職する際に重宝しますので、ぜひ身に着けておきたいスキルの一つです。

電話相手の悩みや状況を聴く力が向上する
コールセンターの業務のなかで、実は話すこと以上に大切なのが「聴く力」です。コールセンターにお電話をかけてこられるお客様は、何かしらの質問や悩み、伝えたいことなどがあります。
そういったお客様のニーズをくみ取り、適切なご案内やご説明を差し上げるためには、電話相手から必要な情報を引き出す必要があります。
最近では、この情報を聞き出すスキルを「アクティブ・リスニング」と呼び、カウンセリングやビジネスの現場でも非常に重要なスキルとして位置づけられています。
コールセンターのお仕事を続けていると、「アクティブ・リスニング」のスキルが向上し、「聞き上手」となることができます。

業界知識や商品知識、パソコンスキルが身につく
コールセンターでは日々色々なお客様とコミュニケーションを取りますので、ご案内する企業や商品、サービスなどについて自然と詳しくなっていきます。
たとえば生命保険のコールセンターで働いていれば生命保険の商品の仕組みやお客様のニーズに詳しくなりますし、IT業界のコールセンターで働いていればITに関する技術や商品に詳しくなります。
また、IT業界をはじめとしたパソコンを操作しながらご案内することが多い職場ではパソコンの業務スキルも向上しますので、その後は事務系の求人などにも転職がしやすくなります。
コールセンター求人の3つの特長
コールセンターの求人には、スキルを身につけられる以外にも
次のようなメリットがあります。

曜日や短時間での勤務などシフトの融通が利きやすい

研修体制が整っているので未経験でも安心

高時給の求人が多い

曜日や短時間での勤務などシフトの融通が利きやすい
コールセンターの求人を出す企業は、コールセンターを運営する必要がある規模のサービスや商品を持っている大手企業が中心となります。
多くの社員を抱える大手企業では、個人の様々な状況を考慮して労働環境や勤務体制が整えられていますので、面接の際に働き方に関する要望をしっかり伝えておけば、それが考慮された勤務シフトで働くことができます。
自分のペースで働きたい方、プライベートを充実させたい方、Wワークをされている方などにはおすすめのポイントです。

研修体制が整っているので未経験でも安心
コールセンターで初めて働く方は、どのような質問が来るのかといったことや、自分がそれにうまく答えられるだろうかといったことが不安かと思います。
ただ、働く方以上に企業側もコールセンターでの受け答えを失敗してクレームとなってしまうことを恐れています。
そのため、研修体制は他職種・他業務と比べても充実しており、長いところではまるまる1ヶ月以上の期間を研修に充てています。
また、研修内容も単なる座学だけではなく、実際のお客様とのやり取りを想定したロールプレイなどに力を入れている企業も増えてきています。
実際の業務が始まったあとは、周囲の先輩やSVの方からもフォローを受けることができますので、その点についても安心です。
「未経験歓迎」「未経験OK」といった記載がある求人を見つけたら、ぜひ応募をして不安な点を質問してみると良いでしょう。

高時給の求人が多い
コールセンターのお仕事でやはり気になるのが時給です。
業界のコールセンター求人の平均時給は約1258円と高くなっています。
コールセンターでは、会話力、ヒアリング力、状況判断力、商品知識・サービス知識などが求められるため、時給も高水準となります。
特に、金融・ITなどの専門性が高い業界ではさらに時給がアップします。
もちろん、時給が高いということはそれなりの仕事が求められますが、それは同時に成長の機会でもありますので、要求されるサービス水準をしっかりクリアして日々スキルを高めながら高時給もゲットしていきましょう。
コールセンターのお仕事内容
コールセンターのお仕事は、受信と発信の二つに分けることができます。それぞれの内容は下記となります。
- 受信(インバウンド)
- 受信の仕事内容
お客様からかかってくる電話に応答するお仕事です。
通販であれば商品の受注や案内、銀行や証券会社では口座開設や各種手続き、取引画面の操作方法、取扱商品についての問い合わせ対応、保険では資料請求や保険金の支払いなどといった対応があります。
電話でお客様が伝えたい内容や解決したい課題をくみ取り、適切な案内や説明をしていくことが求められます。
派遣社員、正社員など雇用形態に関わらず、お客様に対して会社の代表としてしっかり対応する必要がありますので、正しい商品知識とマナー、責任感のある対応が求められます。
- 発信(アウトバウンド)
- 発信の仕事内容
受信とは逆に、お客様に電話をかけるお仕事です。
主に、生命保険の新規加入促進や証券口座の開設、インターネットプロバイダの営業、法人のテレアポ獲得などといった業務があります。
発信は、セールス的な側面が強いので、電話相手から断られることも多く大変な仕事ではありますが、そのぶん成果を達成したときにはインセンティブを得ることができる、営業力を身につけることができるといったメリットがあります。
アウトバウンドの求人は他の求人と比較して高給・好待遇条件の求人が多く、短時間で効率的に稼ぎたい方から人気があります。
どんな求人があるの?
人気条件の求人比率
業界別の求人比率
業界別に求人比率を見ると、上位の3業界は「各種サービスに関する受発信」の求人が50%となっています。コールセンターの本音アンケート!
【医療編】
コールセンターで働くことに決めた理由は?

- 期間限定の短期の仕事という点、時給が割高だった点にひかれたため。
- 勤務地が近かったから。
コールセンターで働く前に不安だったこと

- 医療という道の分野だったため、まずは本当に短時間の研修だけで勤まるのかという点が不安でした。実際は第一次受付と付随事務程度で特殊な知識は不要でしたが、内容的に非常にセンシティブな業務であるのに、ど素人が窓口を勤めることには、逆に自分がもし利用する側だったとしたらと考えると、最後まで一抹の違和感はありました。
スキルアップできた?

- 会話力、傾聴力の向上、各種事務スキルの向上。
- 相手の話をうまく聴けるようになった、言葉遣いが丁寧になった。
これから働く人にアドバイス

- 一見難しいな、出来そうにないなと思うような内容でも、同期や上司に恵まれるとチームワークで何なりと乗り切れるものなので、すぐに諦めてしまわずにまずは環境を見ながら続けてみることが継続の秘訣だと思います。
医療業界のコールセンター先輩体験談
「話す仕事」のやり甲斐を存分に味わえる仕事でした
医療業界 | |
---|---|
年齢 | 30代 |
業務経験 | 経験者 |
専門性の高いコールセンターのため一件一件の満足度や充実度が大きかった

医療系のなかでも特殊な部類のコールセンターで、かなりデリケートな対応が求められたため、他のセンターではあり得ないほど時間を気にせずに、先方が納得・満足するまで会話を続けることが許されていた(というよりもそれがマストでベストという態勢)ので、一件一件の満足度や充実度が高く、「話す仕事」のやり甲斐を存分に味わえる仕事でした。
内容的には難しく、細かいところまで神経を使う業務でしたが、自分は時間に追われることに最もストレスを感じるのだと知ることが出来たのが有難かったです。
応募までの流れ

パソコンまたはお電話からご応募ください。パソコンから応募の場合、応募後当社よりお電話がありますので、その際に登録会の参加日をお伝えください。



スタッフ登録会は日本全国9ヶ所の会場で行っています。ご予約頂いた参加日と登録会場でスタッフ登録を行ってください。



スタッフ登録が済みましたら、お聞きしたご希望に合わせてお仕事をご紹介していきます。



コールセンターで働くために必要な敬語やマナーなど基本的なことを学びます。



お仕事開始後も継続的にコーディネーターがスタッフさんをサポートします。わからないこと不安なことはいつでもご相談してくださいね!


ウィルオブのサービスの特徴
日本全国対応!
ウィルオブは全国の拠点をフル活用してコールセンターのお仕事を紹介しています。はじめての方でも安心してお仕事を始められるように当社スタッフが手取り足取りサポートを行います。
国内最大級の求人数!
ウィルオブでは、全国で数千件以上のコールセンター求人を公開しています。雇用形態・時給・実務経験・職場環境・働き方・こだわり条件などから、ご希望の求人を検索することができます。
福利厚生が充実!
ウィルオブへスタッフ登録をしているすべての方が、国内20,000軒のホテル・旅館が最大80%OFF、大手旅行会社企画のパッケージツアーが最大10%OFFといったお得な福利厚生をご利用可能です。
会社概要 | |
---|---|
社名 | 株式会社ウィルオブ・ワーク ※東証プライム市場上場『株式会社ウィルグループ』のグループ企業です |
本社住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 |
資本金 | 9,900万円 |
設立 | 平成9年1月29日 |