コールセンターの仕事は自分に向いている?不向きな人など判断ポイントや魅力を解説
2023/10/17
- コールセンター
- 転職・就職
近年、多くの企業が顧客対応の品質向上と効率化を目指すなか、コールセンターの重要性がますます高まっています。
※参照:一般社団法人日本コールセンター協会『2022年度コールセンター企業実態調査』
コールセンターの仕事に興味を持った時に気になるのは、自分が向いているかどうかではないでしょうか。
この記事では、コールセンターの魅力と、自分に合っているかを判断するためのポイントについてくわしくご紹介します。
最初にコールセンターの仕事について解説しているので、向いている人の特徴をすぐに知りたい方は「コールセンターに向いている人の特徴」へお進みください。
コールセンター派遣ならウィルオブにぜひおまかせください
コールセンターの仕事は、未経験でも歓迎される求人が多く、特別なスキルや資格は必要ありません。これまでオフィスワークに慣れ親しんでこなかった方にも、気軽にチャレンジできる仕事としておすすめです!
派遣会社ウィルオブ・ワーク(通称:ウィルオブ)では、コールセンターの求人を多数ご用意しています。働き方などに悩まれている方は、相談だけでも大歓迎ですので、ぜひ一度、ご連絡ください!
コールセンターの仕事内容
コールセンターの仕事内容は、顧客からの連絡を受けるインバウンドと、企業側からのアプローチを行うアウトバウンドに分けられます。
くわしい業務内容について知りたい方は、ここでまとめているので確認をしておきましょう。
インバウンド
インバウンド業務は問い合わせ対応、各種サポート対応、注文受付、苦情対応など顧客からの要望に対応する役割を果たします。
具体的には、顧客との直接的な対話を通じて満足度の高いサービスを提供し、顧客満足度の向上に貢献する業務です。
そのため、コミュニケーションスキルや問題解決力が求められます。
アウトバウンド
アウトバウンド業務は商品やサービスの紹介、アンケート調査、市場調査など企業側から顧客へのアプローチを行う役割を果たします。
コミュニケーションスキルや説得力を活かした適切なアプローチが求められ、目標達成や成果を追求しながら、顧客との信頼関係を築くことが重要です。
コールセンターの魅力
コールセンターでの向き、不向きについて解説する前に、コールセンターの魅力のうちいくつかを紹介します。
勤務時間や服装に融通がきく
コールセンターの仕事は、シフト制を採用している企業が多いです。
そのため、学生やパートタイムで働きたい人、家庭や他の仕事と両立したい人も柔軟な働き方が可能です。
また、新型コロナ感染症の影響による働き方の多様化に対応するため、在宅ワークでの募集も増えて柔軟な働き方を選べるようになってきました。
※参照:一般社団法人日本コールセンター協会『2022年度コールセンター企業実態調査』
服装は自由なことが多く、スーツや制服に縛られることなく快適な服装で勤務できるため働きやすさや自由度が高まり、ストレスの軽減にもつながります。
体力に自信がなくてもできる
コールセンターの業務は座って行うため、荷物を運んだりする力仕事はありません。
そのため、体力に自信のない方や立ち仕事が苦手な方でも安心して働くことができますのでおすすめです。
研修やフォローがしっかりしている
新人オペレーター向けの研修プログラムが整備されていて、業務に必要なスキルや知識を習得してから実践に挑むことができることもコールセンターの魅力です。
継続的なフォローアップがあり、顧客対応後に上司やチームリーダーからのフィードバックやアドバイスを受けることで、業務の改善やスキルの向上ができます。
ビジネスマナーや接客力がつく
電話を通じて顧客と接するため、相手が安心できる声のトーンと聞き取りやすい速度などの会話術や丁寧な言葉遣いといったビジネスマナーが磨かれます。
また、情報を聞き取る力や相手の理解を得やすい情報の伝え方など、接客力を身につけることが可能です。
このようなスキルは幅広い分野で役立つので、将来のキャリアにおいて大きなアドバンテージになります。
他の事務職に比べて給与が高め
コールセンターは企業の顧客対応や業務支援という重要な役割を担当しているため、他の事務職に比べると高めの給与となることが多いです。
【事務職の求人賃金比較表】
求人賃金(月額) | 有効求人倍率 | |
コールセンターオペレーター | 21万9000円 | 0.85 |
受付事務 | 20万4000円 | 0.82 |
一般事務 | 20万2000円 | 0.26 |
医療事務 | 20万2000円 | 0.26 |
調剤薬局事務 | 18万5000円 | 0.78 |
※参照:厚生労働省「jobtag」
さらに、株式会社リックテレコム「コールセンター白書」においては、コールセンターは業界競争が激しいため、人材確保や定着率の向上を図るために給与水準の向上が求められているとも紹介されています。
経理の知識や営業のスキルがない方でも、高めの給与で働き始めることができ、経験やスキルによって昇給や昇進のチャンスも得られます。
コールセンターに向いている人の特徴
ここからは、コールセンターに向いている人の特徴をまとめていきます。
自分に当てはまる部分があるか、ぜひ確認してみてください。
人との会話が好き
コールセンターでは顧客対応が日常の主な業務であるため、人との会話を楽しんでできることは非常に重要です。
顧客の抱えている疑問を上手く聞き出すことができる能力も必要になりますので、人の話を聞くことが好きな方も向いています。
気持ちを切り替えられる
顧客からの問い合わせやクレームに対応する中で、時には厳しい意見や不満の声を受けることもあります。
気持ちの切り替えができる方は、そのような状況でも冷静さを保って対応できます。
また、すぐに次の顧客対応に集中することができるため、効率的に業務をこなすことが可能です。
臨機応変に対応できる
顧客の要望や問題は多岐にわたるため、複数の対応を同時に進行したり手順を変更したりと状況に合わせた対応ができる方に向いています。
報連相がしっかりできる
研修制度があるとはいえ、新しい商品の追加や対応の変更など、その時の自分の知識では対応できない場合もあります。
わからないことを自己判断で進めてしまっては、思わぬトラブルになってしまうこともありますので、しっかりと上司に報連相を行うことが求められます。
意見を素直に取り入れられる
コールセンターでは自身のスキルやパフォーマンスを向上させるために、上司や同僚からの指示またはフィードバックに対し敏感に耳を傾け、柔軟に受け入れることが必要です。
意見を素直に取り入れられる方は、コールセンターでの業務遂行や顧客満足度の向上において重要な特徴を持っているといえます。
コールセンターに向いていない人の特徴
ここからは、コールセンターに向いていない人の特徴を紹介します。
当てはまると感じた場合は、少しづつ意識していくことで改善につながるのでぜひチェックしましょう。
人と話すことが苦手
顧客との対話が日常の業務なので、人と話すことが苦手な人はコールセンターの仕事そのものにストレスを感じてしまいます。
問題解決能力が優れていても、コミュニケーションが苦手な場合は顧客対応で必要な力を十分に発揮することができません。
落ち込みを引きずる
難しい顧客や厳しい意見などストレスのかかる状況に直面した際に落ち込みを引きずる方は、コールセンターの仕事には向いていません。
一つの対応の負担を引きずり、落ち込んだ気持ちで過ごしてしまっては、パフォーマンスとモチベーションの低下につながってしまいます。
人の意見を素直に受け入れられない
上司からの指示や意見に反発して自分の意見や対応方法に固執してしまうと、自分の成長に支障が出てしまうだけはなく、円滑なチームワークが形成できません。
さらに社内からの意見だけではなく、顧客からのフィードバックや要望に反発する姿勢で対応すると、顧客満足度を下げる結果になってしまいます。
せっかち
顧客は商品やサービスについてくわしい方ばかりではないため、上手く状況が説明できないことも一度の説明では理解できないこともめずらしくありません。
そういった時に相手のペースに合わせられず、顧客の理解を急かしては不快感を与え顧客満足度を下げる結果になりかねないので注意が必要です。
一日中座っていることが苦手
コールセンターは長時間デスクで電話対応を行うため、一日中座って作業をすることが苦手な方は集中力や忍耐力が低下し、モチベーションも下がってしまいます。
休憩時間で身体を動かすなど、リフレッシュできる対策を考えることが必要です。
向いていないと感じた時の対処法
ここまでコールセンターに向いていない人の特徴についてみてきましたが、それでも少し不安を感じてしまった方もいるのではないでしょうか。
向いていない人の特徴に当てはまっても、重要なのは自己成長や挑戦する意欲を持ち、向上心を持って業務に取り組むことです。
また、電話対応に不安を感じても研修の中でロープレを繰り返し行い、経験を通じてコミュニケーションスキルを向上させることで、自信を持って業務に取り組むことができます。
他にも、落ち込んだ時の気分転換に散歩をしたり、座り仕事による運動不足解消のためにジムへ通うなどといった対策が可能です。
普段の会話の中でも人の言葉に耳を傾けるように意識することで、相手に合わせた会話の練習ができます。
向いていないと思う特徴があっても、前向きな気持ちと努力や対策をすることで、コールセンターで活躍している方はたくさんいますので安心してください。
よくある質問
ここからは、コールセンターの仕事についてよくある質問をまとめてみました。
コールセンターの仕事についてもっと知りたい方はぜひ確認ください。
コールセンターに向いていなくても仕事はできますか?
向いていない方でもコールセンターの仕事はできますし、苦手な部分の対策を事前にすることでコールセンターの現場で活躍しています。
くわしくは「向いていないと感じた時の対処法」をご覧ください。
未経験でもコールセンターでの仕事はできますか?
コールセンターの仕事は、未経験者でも可能です。
実践に入る前にしっかりと研修があり、お客様との会話の台本(トークスクリプト)も用意されているので未経験者でも安心して挑戦できます。
コールセンターにパソコンスキルは必要ですか?
難しい操作はありませんが、初歩的なパソコン操作や文字の入力は必要です。
最低限身につけておきたいパソコンスキルは以下のとおりです。
- マウスやキーボードの基本操作
- 会話スピードに対応できるタイピング速度
- フォルダを開く、保存するなどの基本知識
パソコンスキルの有無が採用に直接影響することは少ないですが、採用後に仕事をスムーズに始められるように、普段からパソコンスキルの向上を図りましょう。
まとめ
この記事ではコールセンターに向いている人、向いていない人の特徴について解説してきました。
コールセンターは服装や労働時間に融通がきき、重労働もなく空調設備の整った室内で仕事ができるため人気の仕事です。
人との会話が好きで、気持ちの切り替えができる方は、コールセンターの仕事に向いているといえます。
せっかちで人と会話するのが苦手な方や一日中座って仕事をするのが苦手な方でも、対策を立てて前向きな姿勢や努力で成長し、活躍することができます。
コールセンターは個人の成長やキャリアの可能性を広げる魅力的な職業ですので、向いている、やってみたいと思った方は、転職を検討してみてください。
コールセンター派遣ならウィルオブにぜひおまかせください
コールセンターの仕事は、未経験でも歓迎される求人が多く、特別なスキルや資格は必要ありません。これまでオフィスワークに慣れ親しんでこなかった方にも、気軽にチャレンジできる仕事としておすすめです!
派遣会社ウィルオブ・ワーク(通称:ウィルオブ)では、コールセンターの求人を多数ご用意しています。働き方などに悩まれている方は、相談だけでも大歓迎ですので、ぜひ一度、ご連絡ください!