派遣登録の流れとは?登録会で行うことや登録時の注意点など解説

2024/02/15

派遣社員は契約期間があるため長期的な勤務はできませんが、派遣会社から紹介された職場で勤務します。

そのため、さまざまな職場で経験やスキルを積みながら働きたい方におすすめです。

しかし、派遣社員として働くには派遣会社に登録をするための派遣登録会に参加をし、プロフィールの登録や担当者との面談などを必ず行う必要があります。

この記事では、そんな派遣登録の流れや登録時に気をつけるポイントなどを解説していきます。

これから派遣会社への登録を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

派遣で働きたい方はウィルオブに登録しませんか?

いろいろな職場で経験を積みたい方は、派遣会社に登録をして派遣社員として働くことがおすすめです。ウィルオブでは、コールセンター・販売・介護・軽作業など幅広い求人を多く保有しています。

派遣登録会では、担当者が1対1のカウンセリングで希望条件をくわしく聞くので、希望に近い求人が見つかりやすい傾向があります。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

こちらから問い合わせてみる

派遣登録は必ず行うもの

派遣会社によって内容は変わってきますが、個人情報や仕事の希望条件、経験、スキルなどを把握するために必ず行われています。

ほかにも派遣の働き方についての解説もしてもらえるので、派遣としてはじめて働く方でも安心して仕事に臨めます。

また、このとき疑問や不安などがあれば直接相談することができるのも対面だからこそのメリットです。

登録後すぐに働かなくてもOK

登録会では派遣会社の担当者が仕事を紹介するために希望条件などを聞くため、登録をしたらすぐに働かなくてはならないと思っている方は少なくありません。

実は、登録をした後はすぐに働かなくても大丈夫です。

じっくり求人を比較したい方や今働いている職場を辞めるまでまだ期間がある方など、人によって転職したい時期が違うからです。

担当者にいつ頃から転職したいかを伝えておくことで、それに合わせて求人を紹介してもらえますよ。

派遣に登録するメリットは多い

派遣に登録するために登録会へ行くのが面倒と感じる方もいますが、派遣会社に登録をすることによるメリットは多くあるのでおすすめです。

  • 希望条件に近い求人を紹介してもらえる
  • 転職サポートが充実している
  • 経験や年齢制限はない
  • 幅広い職場での経験やスキルを積める
  • アルバイトやパートよりも時給が高め

派遣社員の特徴として自由な働き方があり、短時間勤務や週3日のシフトなどの仕事が多くあります。

そのため、正社員よりも自由度が高い仕事ができます。

また、同じ職場では最長三年までしか働けないため長期的な勤務をするためには直接雇用に切り替える必要がありますが、幅広い職場で働きたい方にはおすすめです。

ほかにも、正社員やアルバイト・パートにはない派遣ならではのメリットもあるので、気になる方は登録会が面倒だと思ってもぜひ挑戦してみてください。

即日の求人でも登録した当日に働くことはできない

派遣会社で仕事を探すと、即日スタートなどの文字がある求人もあるので登録をすればすぐに働けると思っている方もいますが、実は登録当日には働けません。

その理由は、登録当日に希望に近い条件が見つかって応募をしても「派遣登録の流れ」でも説明しているような選考や手続きなどがあるため時間がかかるからです。

早くても2日~10日ほどの時間を要するため、余裕をもって行動するようにしてください。

派遣登録の流れ

派遣登録の流れ-面接のイメージ画像

派遣会社で仕事を探すためには派遣登録が必要であることを話しましたので、ここからは実際にどのような流れで転職が進んでいくかを解説していきます。

くわしい内容は登録をする派遣会社によって変わりますが、一般的な流れとして覚えておきましょう。

【簡単な流れ】

登録会への予約登録会に参加するためには予約が必須
派遣登録会への参加個人情報登録や希望条件などを話し合う
仕事探し自分で探したり担当者から紹介されたりしつつ探す
選考・職場見学応募した職場で働けるかの選考や職場の見学を行う
入社手続き双方で合意されたら入社に向けて手続きに入る
業務開始手続きが完了して入社日を迎えれば業務開始

登録会への予約

派遣会社への登録を行うとき、派遣登録会への予約も行うので登録会に参加するスケジュールを整えていきましょう。

また、この登録方法は3つあるので、くわしくは「派遣登録3つの方法」をご確認ください。

派遣登録会への参加

予約した日時に会場へ出向き、登録会に参加します。

派遣会社によっては1対1の参加や複数人で参加することもあるため、気になる方は事前に確認をしておくことをおすすめします。

この登録会では、基本的に派遣に関する説明や個人情報の登録などを行いますが、担当者と対面している良い機会なのでわからないことは解消しておきましょう。

ほかにも仕事の希望条件に関するカウンセリングも行うので、人によっては登録当日に気になる求人が見つかることもあります。

早めに仕事を始めたい方は、登録会でくわしく話し合っておくと希望条件に近い求人が見つかりやすくなりますよ。

仕事探し

登録会を終えたあとは、求人を探し始めます。

自分でも派遣会社のサイトから仕事を探すことができますが、登録会で共有した希望条件をもとに担当者が求人を紹介してくれます。

ただし、希望条件が細かすぎると逆に見つかりにくくなるため、ある程度の妥協は必要です。

なかなか気になる仕事が見つからない場合は、担当者に相談をしつつ希望条件の設定や探し方を聞いたりして転職活動を進めていきましょう。

選考・職場見学

派遣会社によって選考基準や職場見学の内容が変わりますが、より良い人材を派遣するために行われています。

選考は、容姿や年齢などで判断することは禁止されているので、求人条件を満たしているかやこれまでの経歴などが基準とするところが多いです。

この選考を通ったあとは、職場見学で実際にどのような職場か確認する機会があります。

派遣先によって、現場の都合で職場見学が厳しい場合もありますので、仕事紹介やエントリーの際に担当者へ確認してみましょう。

入社手続き

派遣先企業の担当者にも人材情報を確認してもらい、希望条件に合って採用したいとなれば入社手続きに入ります。

基本的に入社手続きは派遣会社の担当者に進めてもらえるので、入社希望日を決めて当日に備えましょう。

派遣会社でサポート体制があれば、研修や講習などを受けるのもおすすめです。

業務開始

予定していた入社日が来れば、派遣先企業に出社して業務を開始します。

派遣会社によっては、入職後も仕事に関する相談などを受け付けているので、不安や悩みが出たら担当者に相談をしてください。

業務開始後もサポートを受けたい方はウィルオブがおすすめ!

派遣会社によっては、入職後も相談などの問い合わせをメールや電話だけでなく、チャットボットでも対応しているところがあります。

ウィルオブでは、受け付けるだけでなく担当者から定期的なフォローをしているため、入職後も手厚いサポートを受けられます。気になる方は、ぜひ一度お問い合わせください。

こちらから問い合わせてみる

派遣登録3つの方法

派遣登録の流れ」でも軽く触れましたが、派遣登録には3つの方法があります。

それぞれの方法について解説していくので、自分に合う手段で登録をしていきましょう。

来社登録

一般的ともいえる方法で、派遣会社に直接出向いて登録をする方法です。

実際に担当者と対面して個人情報の登録や希望条件の確認、スキルチェック、疑問や不安なことの相談などが行われます。

直接会えるので担当者の人柄や派遣会社の雰囲気なども確認できるのがメリットですが、派遣会社の支店や登録会場などが住まいから遠いと出向くのが大変な点がデメリットです。

WEB登録

WEBサイトが充実しているところであれば、WEB登録をおすすめしている派遣会社もあります。

話すことが苦手な方で登録作業もじっくり行えるメリットがあるため、人によってはWEB登録だと負担が少なくなる場合があります。

登録の仕方は、公式サイトにある登録専用ページから項目に沿って記入を進めていくだけです。

ただ、対面とは違って担当者と会話をすることがなく、どのような人柄かを伝えづらいことからマッチングの質が下がる可能性があるのでなるべくくわしく書きましょう。

電話登録

電話で担当者と話をして登録を進める方法で、直接会場に行かずにすむため会場から遠いところに住んでいる方におすすめの方法といえます。

近年ではカメラを起動させるオンライン通話もできるため、WEB登録よりも人柄を見てもらいやすくなっています。

しかし、来社登録に比べると人柄や態度などが見えてこない部分があったり、通話状況によって聞き取りづらいなどの不具合が起こる可能性があるので注意が必要です。

登録会で行われること

登録会で行われること-ビジネスウーマンがタブレットを使って説明をするイメージ画像

派遣会社への登録から就業までの流れや登録方法について解説をしてきましたので、ここからは登録会で行われることを解説していきます。

会社によって異なることはありますが、一般的な流れとして覚えておくと当日の対策になりますよ。

派遣に関する説明

最初に、派遣会社から派遣の仕組みや働き方、注意点、会社の福利厚生などについて説明が行われます。

はじめて派遣社員として登録する方も理解しやすく、安心して働くことができるのです。

また、わからないこともこのときに質問をして疑問を解消しておきましょう。

プロフィール登録

派遣社員として働くことを理解して納得したら、実際にプロフィールを登録します。

内容としては、氏名や年齢を含む個人情報、職務経歴、仕事の希望条件などの基本情報です。

こちらは事前にWEB上で登録を済ませるところもあるので、事前登録を行っておくと当日の登録完了までの時間短縮にもつながります。

希望条件カウンセリング

仕事の希望条件や業務内容などについて話をし、どのような求人を探すかを話し合います。

これは面談でもあるため、会社や探したい求人の職種によってはスキルチェックが入ることがあります。

ここで話す内容が採用結果に直接つながるのではなく、現状を正確に把握するためのカウンセリングなので嘘や話を盛ったりせず正直に話すことが大切です。

わからないことがあれば担当者が一緒に考えてくれるので、安心して対応していきましょう。

仕事紹介

カウンセリングで聞いた条件にマッチする求人があれば、この登録会で担当者が仕事を紹介することがあります。

もちろん、この紹介を必ず受けなくてはならないのではなく、検討をして自分に合わなそうだと判断したら断ることも可能です。

派遣会社のサイト上にある求人を調べたり、メルマガがある会社であればメルマガでも最新の求人を紹介するメールが送られたりするので、自分でも仕事を探せます。

気になる求人があれば担当者に相談をして、自分に合う仕事を見つけていきましょう。

今後の流れを説明

登録会の最後には、登録会が終わった後の流れについて説明があります。

カウンセリングのなかで決まったことを考慮し、どのような流れで転職活動を進めていくかを話すので、その流れで良いかを確認できます。

今後の流れでわからないことがあればこのときに質問をしても良いですし、後日電話で担当者に確認をとることもできますよ。

この説明も終われば、派遣登録は完了です。

登録会におすすめの服装

派遣登録会では態度や人柄なども見られるので、スーツやオフィスカジュアルなど無難な服装がおすすめです。

コールセンターでは服装自由なところが多いのですが、社会人としてのマナーでラフすぎる格好はあまり好まれません。

とくに、派手すぎる格好や清潔感がない身だしなみだと印象を悪くしてしまうこともあるため、気を付けましょう。

派遣登録で必要なもの

派遣登録で必要となるものは登録する派遣会社に聞くのが確実ですが、一般的に必要となることが多いものを紹介します。

手元にない場合は事前に用意しておくことで、登録を行うときに慌てずにすみます。

  • 身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
  • 筆記用具(メモや書類を書くときに必要になるため)
  • 印鑑(シャチハタ不可のところもあるため要確認)
  • 預金通帳(給料の振込先となるものが対象)

ほかにも、履歴書や職務経歴書が必要な派遣会社であれば、事前に書類を作成して当日忘れないようにしましょう。

派遣登録時に気をつけるポイント

これまで派遣登録会についての解説をしてきましたので、ここからは当日に気をつけることを紹介します。

どの派遣会社でも同じようなことが言えるポイントなので、しっかり確認をしておいてください。

身だしなみな言葉遣いに気を配る

服装については「登録会におすすめの服装」でも話しましたが、服装以外の身だしなみにも気をつける必要があります。

髪型や髪の色、化粧、アクセサリーなど細かい部分に気を配って清潔感を保ちましょう。

女性であれば化粧やネイルの色味、男性であればヒゲや爪の手入れなどに気をつけてください。

また、ほかにも言葉遣いにも気をつける必要があります。

身だしなみを整えても担当者と話していくうちに緊張がほぐれて、友人に話しかけるような砕けた言葉や失礼な発言をすれば印象が悪くなります。

服装や言葉遣いのどちらがおろそかになっても印象が悪くなる可能性があるため、担当者と会話をするときには失礼がないよう気をつけてください。

持ち物は忘れない

こちらの「派遣登録で必要なもの」でも話したように、派遣会社によっては必要になる持ち物について連絡が届きます。

指示された持ち物を忘れてしまうと、手続きができなかったりして登録まで数日かかってしまうことがあります。

そのため、少し余裕をもって持ち物に不足がないか、しっかり準備ができているかの確認が必要です。

とくに、印鑑(はんこ)のような小さなものは忘れたりカバンに入れても見つかりにくかったりするので、どこに何をしまったかを把握しておくことをおすすめします。

当日に困らないように、指示された持ち物は忘れないようにしましょう。

遅刻や当日キャンセルはしない

これは社会人としてのマナーでもあるため、そうならないために余裕を持った行動をしてください。

しかし、人によっては会場が遠くて交通トラブルが起こったり、体調を崩したりと何か問題があって会場に行けないことがあります。

その場合は、遅れたり行けないとわかった時点で派遣会社に連絡を入れておきましょう。

もちろん、遅刻などはしないに越したことはありませんが、何も連絡がないと派遣会社は対応に困ってしまいます。

また、連絡がないと実際に登録が終わったあとに仕事を紹介するとなっても、同じように連絡をしないのではないかと紹介をためらわれてしまう可能性があるのです。

相手に迷惑をかけたり自分の印象を悪くしないためにも、気をつけるべき重要なポイントです。

嘘をつかない

派遣登録会で話す内容は、転職活動に大きな影響を与えるものです。

そのため、希望条件やこれまでの職歴、スキル、保有資格などで嘘をつかないようにしてください。

もし、嘘だとばれると信頼を失ってしまいますし、ばれずに働き始めたとしても仕事についていけずに苦労してしまうことがあります。

嘘をつくとあとが大変になる可能性が高いため、つかないようにしましょう。

不安やわからないことは必ず質問

派遣登録会では希望条件や職歴などを聞くだけでなく、派遣の仕組みや働き方のような基本的な情報も教えてくれます。

そのため、わからないことがあればこの登録会で質問をして解消しておくと、登録後の転職活動も安心して進められます。

もちろん、登録会のあとでも担当者に質問をすることはできるので、わからないことはすぐに質問をしてわからないままにしておかないようにしましょう。

おすすめの派遣会社3社

では、派遣会社へ登録をするのにおすすめの会社を3社紹介します。

どの会社がいいか迷う場合は、複数の派遣会社への登録することも可能です。

また当サイトでは、別記事「コールセンター派遣会社おすすめ10選!企業選びのポイントも解説」にてコールセンター、オフィスワークに強い派遣会社についても紹介しています。

興味のある方はぜひそちらもご覧ください。

WILLOF(ウィルオブ)

WILLOF(ウィルオブ)LP39TOP画像

【PR】

運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
特徴・全国エリア対応
・未経験向けの研修が充実
・自社アプリで勤怠や有休申請などがWEBで完結
公式サイトhttps://willof.jp/

WILLOF(ウィルオブ)は、東証プライム市場上場企業(6089)ウィルグループの子会社である派遣会社ウィルオブ・ワークのブランド名です。

職種も幅広く、コールセンターだけでなく販売や介護、軽作業などに対応しているので気になる職種の求人を同時に探すこともできます。

未経験向けの研修や転職サポート、就業後のフォロー体制などの福利厚生も充実しているので安心して働けます。

また、転職で役立つ自社アプリもあるので担当者から仕事の紹介を待つだけでなく、自発的な転職活動も可能です。

ベルシステム24

運営会社株式会社ベルシステム24ホールディングス
特徴・全国各地の求人に対応
・未経験や時短の求人多数
・事前研修制度導入
公式サイトhttps://biz.bell24.co.jp/

ベルシステム24は、総合商社である伊藤忠商事の関連会社で全国展開しています。

コールセンターの求人を中心として扱い、短時間勤務や前払い制度の利用が可能で、働きやすい環境を整えやすいのが特徴です。

研修に関しても言葉遣いやビジネスマナーだけでなく、コールセンター業務には重要な電話対応に関することを学べるので未経験でも安心して働けます。

日本パーソナルビジネス

運営会社株式会社日本パーソナルビジネス
特徴・コールセンターだけでなく携帯販売にも強い
・未経験向けの研修あり
・SV向けの求人多数
公式サイトhttps://www.npb-net.com/

日本パーソナルビジネスは、コールセンターや携帯販売を中心にした人材派遣会社で、未経験向けの研修も備わっています。

SV(スーパーバイザー)向けの求人や高時給の求人も多いのでスキルアップを目指したい方にもおすすめです。

また、仕事探しから就業後まで充実したサポートが続くので安心して働けます。

よくある質問

これまでの内容を踏まえ、派遣の登録についてよくある質問を紹介します。

派遣登録に年齢制限はありますか?

派遣登録には特別な制限はなく、業界経験も関係なく登録することができるのがメリットといわれています。

派遣会社では、一人ひとりに合わせた働き方を見つけるサポートを行っているので、気になる仕事があればぜひご相談ください。

派遣に登録するメリットは多い」では派遣で働くメリットを紹介しているので、気になる方はこちらもご覧ください。

すぐに働かなくても登録できますか?

派遣会社に登録をしたあとは、すぐに働かなくても大丈夫です。

人によっては在職中ですぐの転職が難しかったり希望のタイミングがある方もいるので、事前に担当者に転職時期を話しておくとそのスケジュールに合わせてもらえますよ。

派遣登録については「派遣登録は必ず行うもの」でも解説しているので、派遣登録を検討している方はぜひご覧ください。

派遣登録に必要なものは何ですか?

派遣登録で必要なものは派遣会社によって異なりますが、プロフィール登録を行うので筆記用具や印鑑(はんこ)、身分証明書、預金通帳などが必要になる傾向が多いです。

ほかにも、履歴書や職務経歴書が必要になるところもあるので、こちらの「派遣登録で必要なもの」や登録する予定の派遣会社に問い合わせて確認をしておきましょう。

まとめ

派遣会社を利用するためには、必ず登録が必要です。

この登録をするための派遣登録会では、担当者が個人情報やスキルなどを含む基本情報や仕事の希望条件などを登録してカウンセリングを行います。

担当者と対面して話し合える貴重な機会なので、このときに分からないことや希望条件に関する相談などを密に行えると質の高い転職が目指せますよ。

登録会の当日に気をつけることも紹介しているので、これから派遣会社への登録を検討されている方は記事の内容を参考に準備を進めてください。

派遣への転職ならウィルオブに相談

これまで話してきたように、派遣会社の利用には登録会への参加が必須なので余裕を持ってスケジュールを組むことをおすすめしています。

ウィルオブは派遣会社としての運営が長く、サポート体制も充実しています。職種も幅広く対応しているので、複数気になる職種があっても希望条件に合う仕事を探せます。気になる方は登録する一社に選んでみませんか?

    こちらから相談してみる

Related article関連記事