コールセンターの志望動機はどう書けばいい?未経験でも使える例文を紹介!

2023/10/17

転職活動をするにあたって準備しなければならない履歴書。

履歴書の中には、必ず「志望動機」を記載する欄があります。

志望動機をどう書きすすめたらよいのか悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、コールセンター業界へ転職を考えている方に向け、志望動機の書き方や参考になる例文をいくつかご紹介します。

コールセンター派遣ならウィルオブにぜひおまかせください

コールセンターの仕事は、未経験でも歓迎される求人が多く、特別なスキルや資格は必要ありません。これまでオフィスワークに慣れ親しんでこなかった方にも、気軽にチャレンジできる仕事としておすすめです!

ウィルオブでは、コールセンターの求人を多数ご用意しています。働き方などに悩まれている方は、相談だけでも大歓迎ですので、ぜひ一度、ご連絡ください!

    まずは相談してみる  

コールセンター求人の志望動機の書き方とは?

志望動機を書く際は「なぜこの求人に応募したいのか?」をわかりやすく伝えることが重要です。

人によっては「現職の仕事内容が物足りない」「勤務地が遠い」など、ネガティブな転職理由もあるでしょう。

しかし採用する企業側からすると、ネガティブな理由だけでは応募者の志望度を測れません。

なぜなら、ネガティブな転職理由だけでは「他の企業でもいいのでは?」と疑問を持たれてしまうからです。

そのため、採用する企業が納得できるような志望動機を考える必要があります。

志望動機を書き始める前に、まずは仕事内容や企業が大切にしている価値観、募集背景などをしっかり情報収集しましょう。

そのうえで志望理由を考えると、企業の採用担当者に納得してもらいやすい志望動機を書けるはずです。

【職種別】コールセンター求人の志望動機を書くコツ

コールセンターには、主にインバウンド(受信)オペレーターとアウトバウンド(発信)オペレーターの2つの職種があり、それぞれ役割は大きく異なります。

ここからは職種ごとに、志望動機の書き方について説明しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

インバウンド(受信)オペレーター

インバウンド(受信)オペレーター求人の志望動機は、根気・主体性・タイピングスキルをアピールしましょう。

インバウンド(受信)オペレーターの主な仕事内容は、かかってくる電話を取り、顧客の質問に答えたり、製品やサービスの加入申し込み手続きをサポートしたりすることです。

実際に業務をスタートするまで、座学や実践練習などの研修を3~4週間ほど実施します。

業務に必要な膨大な知識と、オペレーターとしての基本的なトークスキルなどを徹底的に学ぶほか、確認テストが実施されることもあります。

想像以上にハードな研修期間を乗り切る「根気」や、業務に必要な知識をキャッチアップする「主体性」を志望動機に書けば、よいアピールになります。

また、多くのコールセンターではパソコンや専用端末を利用して業務を行っています。

そのため、お客様と話しながらの入力作業に慣れていないと、はじめはなかなか難しい作業です。

タイピングスキルや機器の扱いに関する知識があれば、採用担当者により一目置かれる存在になるでしょう。

アウトバウンド(発信)オペレーター

アウトバウンド(発信)オペレーター求人の志望動機は、会話力をアピールしましょう

電話対応の経験があればさらにベターです。

というのも、新規顧客へのアポイントメントや見込み客獲得のためのセールス業務では、顔が見えない相手を納得させられる会話力がキーポイントだからです。

また、相手に合わせたテンポで話したり、間をとったりできるスキルや、同業種・同職種の経験があれば積極手に採用担当者へアピールしましょう。

特に、テレマーケティング業界での経験があるなら、具体的なエピソードをもとに志望動機へ落とし込むと、より説得力が増します。

たとえ経験がなくても「自分ならこういう方法でセールスする」と具体例を示せれば効果的です。

仕事上での電話応対経験をアピールしてみてください。

【職種別】コールセンター求人の志望動機の例文

実際にどのような志望動機を書くと良いのか、以下にいくつかの参考例文をご紹介します。

志望動機の例文①:インバウンド(受信)

例文1】
私はこれまで法人営業として2年程働いてきた経験があり、電話や対面にてコミュニケーションをとる機会が多くありました。お客様との信頼関係を得る上で効果的な話術や、電話での対応の仕方などを学び、コールセンターで働くうえで欠かせないスキルを習得できました。

貴社の求人を拝見し、前職で学んできた話術や対応の仕方などの経験を生かせると考え、この度志望いたしました。


【例文2】
前職では約2年間、携帯電話販売代理店で顧客業務に従事しておりました。携帯電話製品の性能に関する質問や、各種料金サービスの比較に関する質問を対面で接客しており、窓口でお客様をお待たせないよう製品やサービスに関する知識の習得と、端的に分かりやすく説明する技術を身につけました。

また各携帯電話メーカーや通信キャリアに電話で連絡を取り、サービスの連携をとることも多々ありました。今後は、お客様や店舗で働かれている方々の力になりたいと考え、今回応募いたしました。

志望動機の例文②:アウトバウンド(発信)

【例文1】
私は約6年、食品メーカー卸売会社にて事務スタッフとして働いてきました。メールでのやり取りよりも、電話にてお客様から注文を受ける機会が多々ありました。この経験から電話オペレーターという仕事は相手の顔が見えないからこそ、お客様の声色を敏感に感じとる能力が必要であると、強く感じました。

前職で様々な対応をこなしてきたので、どのような状況でも冷静に対応する自信があります。クレーム処理に関しても自身で解決策を見つけ、困難な課題も乗り越えてきました。

前職の経験を生かし、ぜひ貴社で活躍したいと思い、志望いたしました。


【例文2】
前職では3年程、衣料販売関連の企画・マーケティングを経験しました。顧客のニーズを確実に掴むことは難しい反面、様々なお客様と接することでやりがいを感じました。

顧客のニーズを第一に考えている貴社のテレマーケティング職では、前職の経験を生かすことができると考えています。多くの人とコミュニケーションをとってきた経験を活かし、キャリアアップしていきたいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はコールセンター業界への転職に欠かせない志望動機の書き方をご紹介しました。

コールセンター業界への転職についてくわしく知りたい方や、履歴書や職務経歴書の書き方に迷っているなら、ぜひ派遣会社ウィルオブの無料相談をご利用ください!

今の仕事や今後について悩まれている方はウィルオブに相談ください 

  運営元の人材派遣会社ウィルオブ・ワークは、コールセンター職以外にも幅広い職種に対応しているので、一人ひとりの状態に合わせたアドバイスが可能です。どうしたら良いかわからず漠然と不安を抱えていている方は、まずは相談だけでもしてみませんか?精一杯サポートさせていただきますので、ぜひ不安や悩みをお聞かせください。

    こちらから登録  

Related article関連記事