- コールセンター求人ナビTOP
- > 愛知県の求人
愛知県のコールセンター求人一覧
- 並び順を変更
派遣社員
IT/通信 / 受信オペレーター
派遣社員
IT/通信 / 受信オペレーター
- 給与
- 時給1430円~1450円
※研修給与:1400円(研修期間:3か月)
※経験、スキル考慮(詳細は面談の時にお伝えします。)
- 勤務地
- 愛知県名古屋市東区
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅徒歩1分
[通勤手段]
■自転車通勤OK
- 勤務日
- 週5
交代勤務(シフト勤務スタート時期は別途連絡させていただきます。)4勤2休(6輪番)・勤怠重視のセンターになりますので、体調不良で欠勤が続いた場合契約更新が出来なくなる可能性がございます。・365日運営のセンターになりますので、年末年始、GWも出勤があります。
派遣社員
IT/通信 / 受信オペレーター
派遣社員
IT/通信 / 受信オペレーター
- 給与
- 時給1400円~1450円
※経験、スキル考慮(詳細は面談の時にお伝えします。)
- 勤務地
- 愛知県名古屋市東区
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅徒歩1分
[通勤手段]
■自転車通勤OK
- 勤務日
- 週5
交代勤務(シフト勤務スタート時期は別途連絡させていただきます。)
4勤2休(6輪番)
・勤怠重視のセンターになりますので、体調不良で欠勤が続いた場合契約更新が出来なくなる可能性がございます。
・365日運営のセンターになりますので、年末年始、GWも出勤があります。
派遣社員
インフラ / 受信オペレーター
派遣社員
インフラ / 受信オペレーター
- 給与
- 時給1200円~
※経験、スキル考慮(詳細は面談の時にお伝えします。)
- 勤務地
- 愛知県名古屋市東区
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄名城線久屋大通駅徒歩5分
- 勤務日
- 週4 / 週5
研修中から完全独り立ちまでは(目安2か月程度)
平日 座学研修中:9:30~17:30
OJT:8:50~18:00の間で6:55~7:55
【完全独り立ち後のシフト】
平日:8:50~19:00 この時間内で、6時間55分~7時間55分勤務 ※週4以上
例)8:50~17:00(休憩1時間15分)・8:50~18:00(休憩1時間15分)
9:50~19:00(休憩1時間15分)など
土日祝:8:50~17:00
※シフト条件 上記以外の条件なし
派遣社員
サービス / その他(事務)
派遣社員
サービス / その他(事務)
- 給与
- 時給1300円~
※経験、スキル考慮(詳細は面談の時にお伝えします。)
- 勤務地
- 愛知県豊田市
- アクセス
- 愛知環状鉄道線三河豊田駅バス20分
名鉄バス 「中」バス停下車 徒歩5分
- 勤務日
- 週2 / 週3 / 週4 / 週5
▼ シフト
日数:週2日~3日※固定など相談可
時間:4h/日~可 通し可能者が第一希望
平日 :8:40 ~ 19:00
12:30~14:20までは昼休憩です
※午後診療時間中、交代で15分の休憩有ります。
土曜日:8:40~12:30 13:50~17:00
おすすめ求人
-
-
-
[派] IT/通信 / 受信オペレーター 在宅勤務!高時給×未経験×服装自由☆大手企業で働く、身近なインターネット機器のお問い合わせ対応業務!/H56563
- 勤務地
- 愛知県名古屋市東区
- 給与
- 時給1400円~
- 勤務日
- 週5
-
-
-
-
-
-
[派] 出版/印刷 / 受信オペレーター ★複合機用ショッピングサイトの受信業務★安定して働ける環境★営業担当が月に1回ご就業先へ伺います★/H59187
- 勤務地
- 神奈川県川崎市川崎区
- 給与
- 時給1330円~
- 勤務日
- 週5
-
-
-
-
-
-
[紹] 不動産/設備 / 経理/財務 大手不動産会社にて働く事務のお仕事!☆紹介予定派遣のため長期で働きたい方におススメの求人情報です♪/H14269
- 勤務地
- 熊本県熊本市東区
- 給与
- 時給1100円~
- 勤務日
- 週5
おすすめ求人
-
-
-
[派] IT/通信 / 受信オペレーター 在宅勤務!高時給×未経験×服装自由☆大手企業で働く、身近なインターネット機器のお問い合わせ対応業務!/H56563
- 勤務地
- 愛知県名古屋市東区
- 給与
- 時給1400円~
- 勤務日
- 週5
-
-
-
-
-
-
[派] 出版/印刷 / 受信オペレーター ★複合機用ショッピングサイトの受信業務★安定して働ける環境★営業担当が月に1回ご就業先へ伺います★/H59187
- 勤務地
- 神奈川県川崎市川崎区
- 給与
- 時給1330円~
- 勤務日
- 週5
-
-
-
-
-
-
[紹] 不動産/設備 / 経理/財務 大手不動産会社にて働く事務のお仕事!☆紹介予定派遣のため長期で働きたい方におススメの求人情報です♪/H14269
- 勤務地
- 熊本県熊本市東区
- 給与
- 時給1100円~
- 勤務日
- 週5
登録スタッフ お仕事体験談
- ひっきりなしに鳴る電話が「もう嫌だ」と思う時もありました。
私は、今から5年ほど前に通信販売の会社でテレアポのバイトをしていました。 100台ぐらい並んだ机にパソコンと電話が置いてあり、1日数時間の研修があっただけですぐに電話をとるように実践させられました。 会員の人は会員番号を入力するとお客様情報がすぐに画面に表示され購入したい商品の番号を教えて貰えれば注文出来るようになっていました。 ひっきりなしに電話がなるので日曜日は大変でした。なかにはカタログに載っている商品の細かい説明を聞いてくる人もいて困ることもありました。 商品が届かないとか、不良品だったなどのクレームも頻繁にあったので対応するのが大変でした。でも一緒に働いていた人もたちは明るくて優しい人ばかりでした。 時給が良かったのでまた機会があれば挑戦したいです。(女性・40代) - 電話対応スキルをグッと伸ばしてくれたのがテレアポバイトでした
やっておいて良かったなと後々強く思ったバイトの1つが、テレアポです。私は愛知で働いていましたが、テレアポは結構どこでもある仕事なので、探しやすいと思います。身に付いたのは電話対応スキルです。電話対応がしっかりできないとテレアポでは全然契約がとれません。だから研修に通ったり先輩方にアドバイスを受けたりして、ケースに応じてどんな対応をすべきか悩みつつも、なんとか自分なりのやり方を見いだしました。その結果、正社員として採用された際、電話対応が上手いと課内で評判になり誉められたのです。私自身1つ得意なものがあることで心に余裕が生まれ、他の業務を覚えるのに力を注げたなと思います。ちなみにテレアポ経験のない同僚は、当時始めたばかりの私のようにアタフタしていて、何度も怒られていました。その子に色々と教えてあげることで仲良くなれましたし、色々な意味で経験しておいて良かったです。(女性・20代) - コミュニケーション能力や、判断能力が身についた
コールセンターで、システムの操作方法などの問い合わせから、不具合などのトラブル対応をしていました。 電話での対応のため、お客様にいかに分かりやすくお伝えできるかということを考えながら話していたので、語彙力や、言い回し、伝え方が身につきました。 解決するといつも「ありがとう。助かった」といったような一言をいただけるため、それがやりがいとなっていました。 お客様によっては理不尽に怒られることもありましたが、そういった方への冷静な対応もできるようになりました。 また、お客様もこちらに伝えたいことが上手く伝えられないケースもありましたが、 経験を重ねるうちに、お客様の言いたいことを汲み取る力もつけることができました。(女性・30代) - とても経験になり、今も役に立っています。
自分のためになるのでおススメです。
お店などに電話するのが苦手だったわたしですが、電話でお店を予約する際なども、相手が聞きたいことがわかるようになりスムーズに電話が終えられるようになりました。 クレーム対応などをしていくうちに、相手が何に困っていて、何を求めているかを短い時間で理解することができるようになったので、最初のころは不安でいっぱいでしたが、半年を、超えたあたりから自信もつきクレームなどもなくなりました。 自分が自信をもっていないと、相手も不安になり、時に怒りに変わるので自信を持って対応することが大事だなぁと学びました。 なので、最初はやはり業務内容をしっかり学ぶことが大事だと思います。 わたしの会社は教育がしっかりしていたのでそういった不安もなくスムーズに電話対応ができるようになりました(女性・20代)
コールセンター求人ナビの
お勧めポイント
- 豊富な求人数
- コールセンター求人に特化した専門サイトなので、質の高い求人情報が多数揃っています。
- 未経験向けの研修
- コールセンターでのお仕事経験が無い方でも安心。基本からしっかり教える研修もあるので不安なくスタート。
- 充実したフォロー体制
- お仕事開始後も、担当のコーディネーターがサポートします。
お仕事のお悩みはいつでもご相談ください。
- 国内最大級の求人数
- コールセンター求人に特化した専門サイトなので、質の高い求人情報が多数揃っています。
- 未経験向けの研修充実
- コールセンターでのお仕事経験が無い方でも安心。基本からしっかり教える研修もあるので不安なくスタート。
- 安心のフォロー体制
- お仕事開始後も、担当のコーディネーターがサポートします。お仕事のお悩みはいつでもご相談ください。
STEP1
スタッフ登録会の
予約をする
STEP2
スタッフ登録会で
お仕事ご紹介
STEP3
お仕事スタート
愛知県の求人を探す
愛知県の
市区町村から絞り込む
愛知県の
業種から絞り込む
愛知県の
職種から絞り込む
愛知県の
給与から絞り込む
愛知県の
雇用形態から絞り込む
愛知県の
こだわり条件から絞り込む
愛知県でコールセンターのお仕事をお探しですか?愛知県はコールセンターの数が多く、約80件の求人が存在しており、そのほとんどが名古屋市内の求人となっています。愛知県は売り手市場が続いており、コールセンター求人の平均時給は約1,200円と全国的に見てもかなり高めです。
また、研修制度やサポート体制が充実した大手企業の求人も多く、未経験OKの求人割合も約89%と高くなっています。募集雇用形態として最も多いのは派遣社員で71%ですが、正社員へのキャリアアップが期待できる紹介予定派遣や契約社員のお仕事も10%以上あります。仕事内容としてはITや通信の受発信・テクサポ関連の求人が多い傾向にあります。
業界から愛知県の求人を探す
人気条件から愛知県の求人を探す
コールセンターで身につく3つのスキル
コールセンターで派遣として勤務することで、
下記のようなスキルを身につけることが期待できます。

丁寧で分かりやすい
言葉遣いが身につく

電話相手の悩みや状況を
聴く力が向上する

業界知識や商品知識、
パソコンスキルが身につく

丁寧で分かりやすい言葉遣いが身につく
コールセンターではできるだけ丁寧な言葉遣いや分かりやすい話し方が求められますので、コールセンターでのお仕事が初めての方は、自分に正しい日本語や敬語が使えるだろうかと心配な方も多いかと思います。
ただ、求人先の企業もこの点を重要課題として認識をしていますので、新しく入社されたスタッフが一定以上の応対力を身につけるまで、数週間から一か月程度の研修期間が用意されています。
きれいな言葉遣いや分かりやすく説明できる力は、企業に就職する際に重宝しますので、ぜひ身に着けておきたいスキルの一つです。

電話相手の悩みや状況を聴く力が向上する
コールセンターの業務のなかで、実は話すこと以上に大切なのが「聴く力」です。コールセンターにお電話をかけてこられるお客様は、何かしらの質問や悩み、伝えたいことなどがあります。
そういったお客様のニーズをくみ取り、適切なご案内やご説明を差し上げるためには、電話相手から必要な情報を引き出す必要があります。
最近では、この情報を聞き出すスキルを「アクティブ・リスニング」と呼び、カウンセリングやビジネスの現場でも非常に重要なスキルとして位置づけられています。
コールセンターのお仕事を続けていると、「アクティブ・リスニング」のスキルが向上し、「聞き上手」となることができます。

業界知識や商品知識、パソコンスキルが身につく
コールセンターでは日々色々なお客様とコミュニケーションを取りますので、ご案内する企業や商品、サービスなどについて自然と詳しくなっていきます。
たとえば生命保険のコールセンターで働いていれば生命保険の商品の仕組みやお客様のニーズに詳しくなりますし、IT業界のコールセンターで働いていればITに関する技術や商品に詳しくなります。
また、IT業界をはじめとしたパソコンを操作しながらご案内することが多い職場ではパソコンの業務スキルも向上しますので、その後は事務系の求人などにも転職がしやすくなります。
コールセンター求人の3つの特長
コールセンターの求人には、スキルを身につけられる以外にも
次のようなメリットがあります。

曜日や短時間での勤務などシフトの融通が利きやすい

研修体制が整っているので未経験でも安心

高時給の求人が多い

曜日や短時間での勤務などシフトの融通が利きやすい
コールセンターの求人を出す企業は、コールセンターを運営する必要がある規模のサービスや商品を持っている大手企業が中心となります。
多くの社員を抱える大手企業では、個人の様々な状況を考慮して労働環境や勤務体制が整えられていますので、面接の際に働き方に関する要望をしっかり伝えておけば、それが考慮された勤務シフトで働くことができます。
自分のペースで働きたい方、プライベートを充実させたい方、Wワークをされている方などにはおすすめのポイントです。

研修体制が整っているので未経験でも安心
コールセンターで初めて働く方は、どのような質問が来るのかといったことや、自分がそれにうまく答えられるだろうかといったことが不安かと思います。
ただ、働く方以上に企業側もコールセンターでの受け答えを失敗してクレームとなってしまうことを恐れています。
そのため、研修体制は他職種・他業務と比べても充実しており、長いところではまるまる1ヶ月以上の期間を研修に充てています。
また、研修内容も単なる座学だけではなく、実際のお客様とのやり取りを想定したロールプレイなどに力を入れている企業も増えてきています。
実際の業務が始まったあとは、周囲の先輩やSVの方からもフォローを受けることができますので、その点についても安心です。
「未経験歓迎」「未経験OK」といった記載がある求人を見つけたら、ぜひ応募をして不安な点を質問してみると良いでしょう。

高時給の求人が多い
コールセンターのお仕事でやはり気になるのが時給です。
愛知県のコールセンター求人の平均時給は約1,200円で、全国の中でもかなり高い水準となっています。
コールセンターでは、会話力、ヒアリング力、状況判断力、商品知識・サービス知識などが求められるため、時給も高水準となります。
特に、金融・ITなどの専門性が高い業界ではさらに時給がアップします。
もちろん、時給が高いということはそれなりの仕事が求められますが、それは同時に成長の機会でもありますので、要求されるサービス水準をしっかりクリアして日々スキルを高めながら高時給もゲットしていきましょう。
コールセンターのお仕事内容
コールセンターのお仕事は、受信と発信の二つに分けることができます。それぞれの内容は下記となります。
- 受信(インバウンド)
- 受信の仕事内容
お客様からかかってくる電話に応答するお仕事です。
通販であれば商品の受注や案内、銀行や証券会社では口座開設や各種手続き、取引画面の操作方法、取扱商品についての問い合わせ対応、保険では資料請求や保険金の支払いなどといった対応があります。
電話でお客様が伝えたい内容や解決したい課題をくみ取り、適切な案内や説明をしていくことが求められます。
派遣社員、正社員など雇用形態に関わらず、お客様に対して会社の代表としてしっかり対応する必要がありますので、正しい商品知識とマナー、責任感のある対応が求められます。
- 発信(アウトバウンド)
- 発信の仕事内容
受信とは逆に、お客様に電話をかけるお仕事です。
主に、生命保険の新規加入促進や証券口座の開設、インターネットプロバイダの営業、法人のテレアポ獲得などといった業務があります。
発信は、セールス的な側面が強いので、電話相手から断られることも多く大変な仕事ではありますが、そのぶん成果を達成したときにはインセンティブを得ることができる、営業力を身につけることができるといったメリットがあります。
アウトバウンドの求人は他の求人と比較して高給・好待遇条件の求人が多く、短時間で効率的に稼ぎたい方から人気があります。
どんな求人があるの?
人気条件の求人比率
業界別の求人比率
業界別に求人比率を見ると、上位の3業界は「ITや通信の受発信・テクサポ」の求人が40%、「各種サービスに関する受発信」の求人が34%となっています。愛知県のコールセンターで働いているのはどんな人?
コールセンター
愛知県年齢比率
愛知県で働く方の年齢比率を見てみると、20代の方が最も多く43%、30代が21%、40代が21%となっています。 コールセンター
愛知県職業比率
コールセンターで働く前の職業比率については、会社員の方が最も多く29%、学生が29%、フリーターが21%となっています。 コールセンターの本音アンケート!
【愛知県編】
総合的な満足度
仕事内容の満足度
職場環境の満足度
職場の人間関係の満足度
コールセンターで働くことに決めた理由は?

- 勤務地が近かったから。
- 時給が良く、電話での対応だけというので簡単作業だと思ったので。
- やはり一番の理由は時給です。あとは体力がないのでコールセンターなら動かずに済むかなと思ったのもあります。
- 電話が苦手だったので苦手意識を払拭するため。社会経験として、正しい言葉遣いやお客様対応を身につけたかったため。シフト制で自由にシフトを組むことが出来たから。
- 時給がそこそこよく、掛け持ちしながら働けたため。また結果によってインセンティブが支給される制度だったから。
コールセンターで働く前に不安だったこと

- 電話での対応は相手の顔が見えない分、うまくやり取りができるかどうかと、業務に慣れるまでは不安で緊張のしっぱなしでした。
- やはり大人数の職場だと聞いていたので人間関係が一番の不安要素でした。業務内容はマニュアル通りにこなせばいいと思っていたのでそこまで不安はありませんでした。
- フリーダイヤルでかかってくる電話の対応が業務内容になるので、いたずら電話は不安に感じていました。また契約数(予約数)にノルマがあるのではないかと不安に感じていました(実際には特にノルマはなかったです)。
- 時給がよかったので、実はクレーム対応ばかりだったり、ノルマが厳しいのかと思っていた。
スキルアップできた?

- 聴く力が向上した。
- コミュニケーション力が向上した。
- 言葉遣いや綺麗な話し方が身についたと思います。
- 敬語の正しい使い方が身に付いたこと。お客様に対する対応力、マニュアルにない事態への判断能力が向上したこと。電話対応が身に付いたこと。電話で話しながらパソコンで入力するなどのマルチタスクをこなすスキルが身に付いた。
- 顔が見えないので、相手の声をいかに聞くか何を求められているか意識しました。
- コミュケーション能力や傾聴する力がついたと思います。
これから働く人にアドバイス

- 電話では相手の話を最後まで聞き、途中で話を折らないこと。また、歯切れのよい話し方を心掛けるようにするべきだと思います。
- マニュアルがしっかりしていてマネージャーが作業内容をしっかり教えてくれる会社を選ぶと心強いと思います。
- コールセンターで働くのに一番大切なのはコミュニケーション能力だと思います。ストレスが溜まった時には、仲間がいれば不満を吐き出したり相談に乗ってもらったり色々頼りになります。仕事でもコミュニケーション能力が必要ですが、職場仲間とのコミュニケーションが一番大切だと思います。
- 他のコールセンターで働いたことのあるスタッフの話を聞いていると、どの業界のコールセンターで働くかによって業務の大変さには大きな差があるようです。(例えば、クレーム対応が多い、もしくはノルマが厳しい)営業のコールセンターはメンタルを強く持つか、どこかで割り切ることで長く続けていける職場になると思います。また、ヘルプデスクのコールセンターはマニュアルがあるといっても、多くの知識量が必要な印象を受けます。
ひとくちにコールセンターといえど様々だと思うので、そのあたりを注意してお仕事を探すとよいかと思います。 - 話すのが好きな人、コミュニケーション能力を高めたい人にはおすすめできる仕事だと思います。顔の見えない相手と言葉のキャッチボールのみで商品の販売をするということは難しい分、自分の力にもなります。一般的な接客業とは違う力を鍛えることができると思うので、意識さえもてば学生でも単なるアルバイトにならずスキルアップできるはずです!
愛知県のコールセンター先輩体験談
コールセンターで仲良くなった仲間とは今でも連絡を取り合う関係に
通信業界 | |
---|---|
年齢 | 20代 |
業務経験 | 未経験 |
インセンティブで頑張りが報われるのでやる気アップ!仲間とのつながりも宝物

やっぱり契約を調子よく取れた日は嬉しいですよね、インセンティブが出る職場だったというのもありますが、上司に褒められたりするとやっぱりその日はいい気分でした。
あと嬉しかったのはやはり職場の人たちと仲良くなれたことです。
とても沢山の人がいる職場だったのでいい人もいれば悪い人もいるといった感じでしたが、いい人達と仲良くなれたのはとても良いことだったと思います。
今は辞めましたがその仲間とは今も連絡を取り合っています。
職場のチームの一員という実感がやりがいにつながる
通販業界 | |
---|---|
年齢 | 20代 |
業務経験 | 未経験 |
上司から必要とされたり、責任ある仕事を任せてもらえるようになったりしたことでやりがいを実感

お客様とのやりとりというよりも、職場における人間関係として忙しくしている正社員の役に立てたと感じられたときは嬉しかったです。
単純ですが嵐のように電話がなり、一日バタバタしていた日の退勤時に「助かりました」と声をかけていただくことが、自分も職場のチームの一員であると感じることができ、アルバイトという立場ではありましたが、力になれたことが実感出来て嬉しかったです。
また、上司からも必要とされたり任される仕事が増えたり、それを自分で処理できたと実感した時は仕事に対するやりがいを感じました。
会話の上達などコールセンターでの経験はとても役立つ
通信業界 | |
---|---|
年齢 | 20代 |
業務経験 | 未経験 |
最初はしんどかったけれど、成長を実感できて先輩からも成長ぶりを褒められた

とにかく電話をかけて、見ず知らずのひとに商品を販売することは慣れず、最初は少ししんどかったです。
続けていくうちに相手がなにを求めているか徐々に分かるようになっていき、最初はほぼ100%不快感を示されていたのですが、数ヶ月続けていくうちに相手が話を聞いてくれるようになることが増えました。
それを自覚できるようになった時に、商品販売(プロバイダ契約)できたのでとても嬉しかったです。
契約成立したときに普段となりの席で同じように働いていた先輩が自分の成長ぶりをほめてくれたことにも喜びを感じました。
会話の上達や話し方が変わったことはこのコールセンターでの経験があったからこそ培われたものだと感じ、やっていてよかったと思いました。
応募までの流れ

パソコンまたはお電話からご応募ください。パソコンから応募の場合、応募後当社よりお電話がありますので、その際に登録会の参加日をお伝えください。



スタッフ登録会は日本全国9ヶ所の会場で行っています。ご予約頂いた参加日と登録会場でスタッフ登録を行ってください。



スタッフ登録が済みましたら、お聞きしたご希望に合わせてお仕事をご紹介していきます。



コールセンターで働くために必要な敬語やマナーなど基本的なことを学びます。



お仕事開始後も継続的にコーディネーターがスタッフさんをサポートします。わからないこと不安なことはいつでもご相談してくださいね!


ウィルオブのサービスの特徴
日本全国対応!
ウィルオブは全国の拠点をフル活用してコールセンターのお仕事を紹介しています。はじめての方でも安心してお仕事を始められるように当社スタッフが手取り足取りサポートを行います。
国内最大級の求人数!
ウィルオブでは、全国で数千件以上のコールセンター求人を公開しています。雇用形態・時給・実務経験・職場環境・働き方・こだわり条件などから、ご希望の求人を検索することができます。
福利厚生が充実!
ウィルオブへスタッフ登録をしているすべての方が、国内20,000軒のホテル・旅館が最大80%OFF、大手旅行会社企画のパッケージツアーが最大10%OFFといったお得な福利厚生をご利用可能です。
会社概要 | |
---|---|
社名 | 株式会社ウィルオブ・ワーク ※東証プライム市場上場『株式会社ウィルグループ』のグループ企業です |
本社住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 |
資本金 | 9,900万円 |
設立 | 平成9年1月29日 |